仮想通貨(暗号資産)レンディングとは? メリット・デメリットを解説
2024.11.01
仮想通貨(暗号資産)投資には、現物取引やレバレッジ取引、ステーキングなど数多くの方法があります。その中でも仮想通貨(暗号資産)レンディングは、難しい知識は不要ながら銀行預金よりも高利率で運用できる方法として、注目を集めています。
仮想通貨(暗号資産)レンディングを一言で表すと、仮想通貨(暗号資産)を貸し出して利息を得る手法です。レンディングで仮想通貨(暗号資産)を本格的に運用するなら、表面的な知識だけでなく、メリット・デメリットや取引所の選び方などを深く理解する必要があります。
そこで本記事では、仮想通貨(暗号資産)レンディングの概要や始め方、メリット・デメリットを解説します。レンディングの注意点や取引所の選び方も合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
仮想通貨(暗号資産)レンディングとは
仮想通貨(暗号資産)レンディングとは、保有している仮想通貨(暗号資産)を第三者に貸し出し、利息を得る運用方法です。貸暗号資産とも呼ばれます。レンディングを利用すれば、ユーザーは仮想通貨(暗号資産)をただ保有して値上がりを待つよりも、効率的に利益を得ることができるでしょう。
レンディングは数ある仮想通貨(暗号資産)の運用方法において、難しい知識が必要ないにも関わらず、銀行に現金を預けるよりもはるかに利率が高い点が特徴です。各取引所で利率や条件が異なるので、取引所は自身の目的やリスク許容度に応じて選択しましょう。レンディングに利用する取引所の選び方は後述します。
仮想通貨(暗号資産)レンディングの仕組み
続いては、仮想通貨(暗号資産)レンディングの仕組みを見ていきましょう。レンディングは、一般的に中央集権型と分散型に分類できます。
中央集権型は取引所や事業者を経由して、仮想通貨(暗号資産)を借りたい人に貸し出す仕組みです。ユーザーは取引所や事業者と消費者賃貸契約を結び、仮想通貨(暗号資産)を預けます。契約期間経過後に、預けた分の仮想通貨(暗号資産)と、貸出期間に応じた利息を受け取れます。
一方の分散型は、DeFi(分散型金融)とも呼ばれ、ユーザー間で直接資金のやり取りを行います。あらかじめ決められた取引を自動化するプログラムのスマートコントラクトに従って、取引が実行されます。中央集権型よりも取引の透明度が高いですが、初心者が使いこなすには敷居が高いかもしれません。また、ハッキングリスクも指摘されています。
そのため、「レンディングをこれから初めて行う」という人におすすめなのは、前者の中央集権型です。
仮想通貨(暗号資産)レンディングの始め方
仮想通貨(暗号資産)レンディングは、以下のステップで進めていきましょう。
- [Step1] 取引所、レンディングサービスの口座を開設する
- [Step2] 仮想通貨(暗号資産)を購入する
- [Step3] レンディングに申し込む
各ステップを詳しく解説します。
[Step1] 取引所、レンディングサービスの口座を開設する
まずはレンディングを行うために、仮想通貨(暗号資産)取引所、レンディングサービスの口座を開設します。口座開設は、以下のステップに従って進めていきましょう。
- メールアドレスとパスワードの登録
- 住所や氏名などの基本情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 口座開設の審査・認可待ち
- 口座開設完了
口座開設で認められる本人確認書類は、以下のとおりです。口座開設をスピーディーに進めるために、手元に準備しておきましょう。
- 運転免許証/運転経歴証明書
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 各種健康保険証
- パスポート
- 住民票の写し
- 在留カード
多くの仮想通貨(暗号資産)取引所やサービスでは、スマートフォンだけで口座を開設できます。口座開設の審査は早ければ数時間で完了するので、即日取引も可能です。
[Step2] 仮想通貨(暗号資産)を購入する
取引所の口座を開設できたら、仮想通貨(暗号資産)を購入します。
仮想通貨(暗号資産)を購入するには、口座に日本円を入金する必要があります。銀行振込やインターネットバンキングからの入金、コンビニ入金など、数多くの入金方法があるので、手数料や入金が反映される時間を確認して、ご自身に合ったものを選択してください。
取引所によっては、さまざまな銘柄を取り扱っています。そのため、どれを購入したらよいのか悩まれる人もいるでしょう。
そのような人は、とりあえずビットコイン(BTC)を購入するのが無難です。ビットコイン(BTC)時価総額ランキング第1位の仮想通貨(暗号資産)(2023年5月現在)で、流動性が高い点が特徴です。多くの取引所で基軸通貨として扱われており、アルトコインといったビットコイン以外の仮想通貨(暗号資産)との交換も行いやすくなっています。
[Step3] レンディングに申し込む
仮想通貨(暗号資産)を購入できたら、レンディングに申し込みましょう。レンディングに申し込む際は、貸出銘柄と貸出期間を決めます。BitLendingでは、貸し出す銘柄を以下の5つから選択できます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- テザー(USDT)
- USDコイン(USDC)
- ダイ(DAI)
仮想通貨(暗号資産)を購入した取引所やウォレットからの送金を確認し、承認が下りたらレンディングが開始されます。
取引所が提供するレンディングサービスでは申込の際に貸し出す期間を決めるものが一般的ですが、BitLendingの場合は最低1カ月でスタート、以降はいつでも途中で解約が可能です。
貸し出した仮想通貨(暗号資産)とその利息を受け取りたいときは、返還請求を申請しましょう。BitLendingなら返還請求を行うと、国内サービスで最短の7営業日で指定のウォレットに入金されます。
レンディングは、仕組みや得られる利率、返還請求後にどのくらいの期間を経て入金されるのかなどサービス内容が提供する業者によってかなり異なります。比較して自分に合ったサービスを選び、始める際には規約等を事前にしっかりと確認するようにしましょう。
仮想通貨(暗号資産)レンディングのメリット
仮想通貨(暗号資産)レンディングには、いくつかのメリットがあります。代表的なものは、以下の3つです。
- 難しい知識が必要ない
- 銀行預金よりも金利が高い
- 自分で取引せずに仮想通貨(暗号資産)を増やせる
それぞれのメリットを詳しく見ていきます。
難しい知識が必要ない
難しい知識は不要な点が、レンディングのメリットです。
投資の基本は「安く買って高く売る」ですが、仮想通貨(暗号資産)初心者がそれを実現するのは、敷居が高いでしょう。なぜなら、仮想通貨(暗号資産)はボラティリティ(価格変動の度合い)が大きく、チャートから価格推移を正確に予想するのが難しいためです。
もちろん、最適なタイミングで参入すれば短期間で大きな利益を上げられますが、多額の損失を出す可能性もあります。過去には、価格が安定しているとされるステーブルコインの価格が、1週間で100万分の1になった例もあります。多くの人は、このことを予想できていなかったでしょう。価格が急激に変動することのある仮想通貨(暗号資産)投資において、売買タイミングを見極めるのは、それほど難しいことなのです。
ところがレンディングは、仮想通貨(暗号資産)投資の細かい知識は不要で、初心者でもすぐに始められます。基本的なレンディングの流れは、利用する事業者を選び、運用する銘柄と数量などを決めるだけです。本来であれば取引する際に欠かせないチャート分析力や市場トレンドの知識は必要ありません。つまりレンディングは「仮想通貨(暗号資産)投資を始めてみたいが、チャートの読み方や専門用語が分からない」といった人に、おすすめできる運用方法です。
出典:ITmediaビジネスONLINE.「6兆円が消えた「LUNA-UST騒動」 危ないステーブルコインの特徴」.https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news042.html,参照(2023-06-07).銀行預金よりも金利が高い
レンディングは、銀行預金よりも高い利率で資産運用できます。
大手銀行の定期預金の年利は、0.002%程です。100万円を1年間預けたとしても、利息は20円なので、効果的な資産運用とはとてもいえないでしょう。
一方で、レンディングの利率は取引所によっても異なりますが、総じて銀行よりは高い利率で設定されています。仮にレンディングの年利が2%だとすると、銀行の定期預金の100倍の利息を得ることができます。
後述しますが、BitLendingは取引所よりもさらに高い利率を実現している点が特徴です。より多くのインカムゲインを得たいと考えている人は、ぜひご利用ください。
自分で取引せずに仮想通貨(暗号資産)を増やせる
レンディングでは、運用に手間をかけずに安定的に仮想通貨(暗号資産)を増やせます。
仮想通貨(暗号資産)を自分で取引して利益を狙う場合、売買タイミングを適切に見極める必要があります。しかし先述したように、仮想通貨(暗号資産)初心者が売買タイミングを正確に見極めるのは至難の業です。
また仮想通貨(暗号資産)を本格的に、かつ、効率的に運用するなら、ウォレットの開設はもちろん、DEX(分散型金融)の口座開設などが必要です。
レンディングなら、仮想通貨(暗号資産)を預けるだけで、自分で取引することなく資産を増やせます。運用はプロにお任せできる点が安心できるポイントです。
運用に手間がかからないので、チャートを定期的にチェックする必要もありません。時間がない人や、チャートの下落で精神がすり減る思いをする人に最適な運用手法といえるでしょう。
仮想通貨(暗号資産)レンディングのデメリット
先述したように、仮想通貨(暗号資産)レンディングにはいくつかのメリットがありますが、デメリットもあります。主には、以下の2つです。
- 取引所が破綻するリスクがある
- 価格変動による損が生じる場合もある< /ul>
レンディングで仮想通貨(暗号資産)を運用する前に、デメリットを把握しておくことは重要です。各デメリットを見ていきましょう。
取引所が破綻するリスクがある
レンディングで利用している取引所や事業者が破綻した場合、貸し出した仮想通貨(暗号資産)が返却されないリスクもあります。
取引所が破綻するリスクは限りなく低いものの、海外の大手仮想通貨(暗号資産)取引所のFTXは2022年11月に破綻しています。破綻する可能性があるのは事実なので、少しでも不安な経営をしている取引所の利用は控えておくのが無難です。破綻によるリスクを抑えるには、セキュリティ対策が万全な取引所を選ぶ必要があります。
とはいえ金融庁からの認可を受けている国内の取引所は、厳しい基準をクリアしているので、信頼度は高いといえるでしょう。BitLendingも強固なセキュリティ対策を施しているので、安心してご利用ください。
出典:NHK.「交換業大手「FTX」経営破綻 刑事事件に発展 現状は?今後は?(12月14日更新)」.https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221124/543/,(参照 2023-06-07).価格変動による損が生じる場合もある
レンディングで仮想通貨(暗号資産)を貸し出している間に価格変動があれば、損をする可能性があります。
仮想通貨(暗号資産)の価格は、貸出期間中も常に変動しています。上昇する方に傾いている場合は、得られる利益が増えるのでユーザーにとって喜ばしいことです。
しかし大きく暴落するケースもあります。この場合、先述したように途中で引き出せないため、暴落した場合は資産価値が大きく減少します。
レンディングは取引の手間をかけずに利益を出せる点がメリットでしたが、価格変動リスクには弱いのがデメリットです。このことも考慮して、サービスを選んで下さい。
仮想通貨(暗号資産)レンディングをする際の注意点
実際に運用を開始する前に、以下の注意点は頭に入れておきましょう。
- 仮想通貨(暗号資産)を長期保有する必要がある
- 利率よりも価格の下落により損失が上回ることもある
- 少額では大きく稼ぐことが難しい
各注意点を詳しくご紹介します。
仮想通貨(暗号資産)を長期保有する必要がある
レンディングでの運用を考えているなら、長期目線を持つことが欠かせません。先述したように、貸出期間内の引き出しができないケースがあるためです。
利益を出す観点から考えても、レンディングは長期保有が推奨されています。長期で保有すれば仮想通貨(暗号資産)の値上がりに伴い、元本も増えると期待できます。
利率よりも損失が上回ることもある
レンディングは高い利率で運用できる点が魅力ですが、必ず利益が増えるわけではありません。状況やタイミングによっては、価格の暴落などがあれば利率よりも損失が上回ることもあります。
参入におすすめでないタイミングは、仮想通貨(暗号資産)市場が冷え込んでいるときです。レンディングで得られる利息以上に、仮想通貨(暗号資産)の価格下落による資産減少が目立つ傾向にあります。少額では大きく稼ぐことが難しい
レンディングでの利益は、主に貸し出した仮想通貨(暗号資産)に対する利息により生み出されます。つまり大きな利益を得るには、それに応じた元本が必要です。元本が小さければ、稼げる金額も小さくなってしまうでしょう。
一般的にイメージされる仮想通貨(暗号資産)取引は、ボラティリティの高さを活かし、短期間で急騰する銘柄を狙って利益を出します。中には、短期間で10倍〜100倍になる仮想通貨(暗号資産)もあり、手元の資金が少なくても大きなリターンを得ることが可能です。
一方のレンディングは、高くても年利10%前後となっています。10万円を1年間保有すると1万円を得られますが、上記の例に比べると物足りなく感じてしまうでしょう。
仮想通貨(暗号資産)レンディングの事業者を選ぶポイント
仮想通貨(暗号資産)レンディングのメリットやデメリット、注意点を把握した上で、実際に運用を開始しようと考えている人もいるでしょう。
続いて重要になるのが、事業者選びです。
レンディングに利用する事業者を選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
- 見込める利率を確認する
- 貸出期間や途中解約について確認する
- 対応通貨を確認する
各ポイントを確認し、取引所選びに役立ててみてください。
見込める利率を確認する
事業者によって利率が大きく異なるため、まずは見込まれる利率を確認しましょう。年利数%〜10%と大きく幅があります。
レンディングの利率が高ければ、当然効率的に仮想通貨(暗号資産)を運用できます。
貸出期間や途中解約について確認する
事業者によって、レンディングの貸出期間を事前に設定する(14日間、30日間、60日間、180日間など)サービスもあれば、最低期間だけ決まっていて以降は自由に出金できるなどサービス内容は様々です。
貸出期間を事前に設定するサービスは基本的には途中解約ができません。仮想通貨(暗号資産)の下落に伴う損失リスクや、いざ資金が必要になったときに取り出せないリスクが高まります。
返還に柔軟に対応してもらえるサービスであるか、利用規約や仕様を確認しておきましょう。
対応通貨の数を確認する
レンディングを行う事業者を選ぶ際は、対応通貨の数も確認しておくとよいでしょう。利率と同様に、事業者によってレンディングできる銘柄は異なります。
基本的に、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などのメジャーな通貨は、どの事業者でも取り扱いがあります。
ただしこれらは比較的ボラティリティが大きい銘柄です。そのため、自ずと価格変動リスクに伴い、損失が利益を上回る可能性もあります。
価格変動リスクを抑えて、レンディングを行いたい人もいるでしょう。そういう人は、比較的価格の安定したステーブルコインを取り扱っている事業者がおすすめです。ステーブルコイン自体の安定感と、銀行預金よりもはるかに高い利率を組み合わせた運用ができます。
レンディングをプロに任せて資産を増やそう
レンディングの事業者選びが重要な点は、先述したとおりです。しかし、国内にはレンディングサービスを提供している事業者がいくつかあるため、どれを選んでよいのか悩まれる方もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、BitLendingです。BitLendingは以下の特徴を兼ね備えています。
- 高い利率
- 安心のセキュリティ
- 高いユーザビリティ
またBitLendingはプラットフォームとしてユーザーに多くの利益を還元できる体制を整えているため、高利率を実現しています。対象銘柄と利率は以下のとおりです。
ビットコイン
BTC
8%
イーサリアム
ETH
8%
リップル
XRP
6%
USテザー
USDT
10%
USDコイン
USDC
10%
ダイ
DAI
10%
キンカゴールド
XNK
4.5%
さらには、セキュリティの面でも安心です。これまでに培ってきたセキュリティ関連の知識に加えて、厳選した信頼できる企業とのパートナーシップにより、ユーザーが安心して取引できる仕組みを実現しています。多重セキュリティシステムも採用し、不正な取引の未然防止やハッキングリスクの低減に努めています。
ユーザーが利用しやすいよう「わかりやすいインターフェース」設計を意識している点もBitLendingの特徴です。レンディング初心者のみならず、仮想通貨(暗号資産)初心者でも簡単に利用できます。送金・解約の流れもスピーディーに進むため、ストレスフリーで手続きできるでしょう。
これからレンディングを始めようと考えている人は、ぜひBitLendingのご利用をご検討ください。
まとめ
レンディングは、仮想通貨(暗号資産)を預けるだけでよいので、難しい知識は必要ありません。それでいて年利数%〜10%と高利率で運用できる点が魅力です。価格変動による損失リスクや取引所の破綻リスクより、リターンが上回ると感じるなら、ぜひトライしてみましょう。
レンディングを行う際に注意して欲しいのは、ある程度の期間保有する必要がある点や、少額では大きく稼ぐことが難しい点です。これらを踏まえて、運用を開始してください。
BitLendingは、高い利率と使い勝手、そして強固なセキュリティと高いユーザビリティが売りのサービスです。レンディング初心者でも効率的に運用できるサービスとなっているので、これから仮想通貨(暗号資産)の運用を始めてみようとお考えの方は、ぜひ利用をご検討してみてください。