
今週のポイント
2023.6/12 〜 6/18
積立ポートフォリオについて
毎月一度、10万円分の暗号資産を購入し積み立てていきます。
購入する銘柄は「ビットコイン(Bitcoin|BTC)」と「イーサリアム(Ethereum|ETH)」、そして米ドルペッグ通貨である「ダイ(Dai|DAI)」の中から選択します。積立ポートフォリオはマーケットの動向に対して最適となるよう銘柄の構成比を調整していきます。
ポートフォリオの変更
今週はポートフォリオの変更はありません
先週の振り返り
先週の暗号資産市場は全体としてもみ合い的な展開となりましたが、全体として6日(火)に調整があり週末に向けて値を戻すような動きでした。ただ米国証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長が「暗号資産の大半は有価証券であり、業者がルールを軽視している」とコメントし、バイナンスやコインベースが提訴されたことを嫌気しビットコイン(BTC)は10日(土)に大きく調整しています。
今週注目の経済イベント
今週は米国のFOMCが開かれます。マーケットの考えを二分している「利上げ継続」か「利上げ停止」か、大変興味が持たれ注目を集めています。またその前に米国CPIの発表があり、15日にはECB理事会も予定されているだけにFOMCは難しい判断を求められることになりそうです。
先週の金融市場は、今週のFOMCをにらみ比較的おとなしい動きとなりましたが、それでも株価は上値を狙うような様子が見られています。株価水準としては買われすぎといわれるところまで来ていると思われ、FOMCの結果でどのような展開になるのか非常に緊張する局面となりそうです。
個人的には夏に向かって金融市場の動きは調整に向かうのではないかと考えていますが、株式市場の動きは非常にチャレンジングに上値をトライしようとしており、どのような展開になるのか注目されます。