
今週のビットコイン市場のポイント
2023.8/7 〜 13
暗号資産積立ポートフォリオについて
毎月一度、10万円分の暗号資産を購入し積み立てていきます。
購入する銘柄は「ビットコイン」と「イーサリアム」、そして米ドルペッグ通貨である「ダイ」の中から選択します。積立ポートフォリオはマーケットの動向に対して最適となるよう銘柄の構成比を調整していきます。
暗号資産ポートフォリオの変更
[3回目]8月の10万円分の積立は以下の通りです。
[BTC/JPY|4,180,000]のレートにて
BTCに59,356円分
0.0142BTCを購入しました。
[ETH/JPY|264,000]のレートにて
ETHに29,832円分
0.113ETHを購入しました。
[DAI/JPY|142.50]のレートにて
DAIに10,830円分
76DAIを購入しました。

先週のビットコイン市場の振り返り
先週の暗号資産市場は想定した通りに全体としてはおとなしい展開でした。ただ個別に見るとBTC、ETHは2日(水)に上値をトライするような動きがありましたが、XRPは週初から週末に向けてじり安の展開でした。
米国株式市場では1日に製造業PMI、4日(金)には失業率、非農業部門就業者数の発表があり、その結果による影響はあまりありませんでしたが、3指数とも7週末にかけてじり安の動きとなりました。
今週の注目の経済イベント
今週も多くの発表が各国であります。8日(火)にまず日本で国際収支、米国で貿易収支の発表があり、ドル円相場への影響が注目されます。また中国の貿易収支もあり、中国の景気動向がその後どんな状況なのか注目されます。
米国では10日(木)に7月CPI、11日(金)にミシガン大学消費者信頼感指数の発表があり、現在米国金融市場でメインシナリオになりつつある「米国の利上げ終了」に対してどのような影響を与える結果になるのか、大変注目されます。
今週のビットコイン・暗号資産マーケットの見通し
暗号資産市場は、徐々に株式市場の動きから離れ、独自の相場展開になっていくのではないでしょうか。今週から来週にかけて上値トライが見られるのではないかと考えています。