昨年11月から金価格が堅調な動きとなっています。 金はインフレ時にインフレ対策の資産として買われる資産です。金価格は2019年に底を打って徐々に上昇を始め、インフレが始まったと言われる2020年に大きく上昇しました。その …
1月7日に中国の外貨準備高12月が発表されました。 外貨準備高は約3兆1,277億ドルで11月比約102億ドル増加となっています。邦貨換算では約412兆円になります。 その内容で注目されるのは金保有量です。 金保有量は …
日銀は19~20日に開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を修正する方針を決め、これまで0.25%程度に抑えてきた長期金利の上限を0.5%程度に引き上げることを発表しました。これを受けて市場では事実上金融引き締めにあたると …
中国人民銀行が12月7日に外貨準備高を発表しました。 11月末の外貨準備高は3兆1175億ドルで10月末の3兆520億ドルから655億ドルの増加となりました。またその内訳を見ると金準備高が10月末の6,264万オンス …
今週11月22日(火)の日本経済新聞朝刊に「中銀、金買い最大ペース」の見出しで金の売買動向に関する記事が掲載されていました。「国際調査機関によれば2022年の金購入量は1960年代以降の最高ペースになっているが、どの中央 …