BitLendingとは?

貸し手 資産の動き 借り手
レンディングサービスの仕組み

お客様が保有する暗号資産(仮想通貨)をビットレンディングにお貸出しいただくだけで、毎月一定の利率で計算した貸借料(利息)を得ることができます。

スマホひとつでお気軽にレンディング運用を始めることができます。

現在の貸借料率

btc

ビットコイン

BTC

8

%

eth

イーサリアム

ETH

8

%

xrp

エックス
アールピー

XRP

7

%

sol

ソラナ

SOL

7

%

usdt

テザー

USDT

10

%

usdc

USDコイン

USDC

10

%

dai

ダイ

DAI

10

%

BitLendingが選ばれる理由

利息アイコン
利息アイコン
アイコン

年間利率最大10%貸借料率

高い貸借料率を実現できる理由

理由1. ビットレンディングはお客様からお預かりした暗号資産を運用し、そこで得た収益をお客様に還元するビジネスモデルのため

理由2. 有力な暗号資産運用ファンドなど、複数の機関と運用に係る契約を結び、独自のポートフォリオを構築することで、最適なリスク・リターンを実現しているため

暗号資産取引所のレンディングサービスとの違い

国内暗号資産取引所(暗号資産交換業者)の場合、主にユーザーに対して暗号資産取引をはじめとする暗号資産に係る多様なサービスを提供しています。その中で、現状の国内暗号資産取引所が、ユーザーに対して提供しているレンディングサービスは、付加価値を提供するサービスのひとつとして位置付けられています。

ユーザーから借り入れた暗号資産は、自社サービス内の信用取引など限定的な用途で活用されますが、積極的な運用は行われていないため貸借料も控えめに設定されています。 対して、ビットレンディングは「お客様からお預かりした暗号資産を運用し、そこで得た収益をお客様に還元すること」を事業の中心に据えています。

つまり、市場での運用により最大限の収益を追求することを目的としているため、国内暗号資産取引所のレンディングサービスと比較して、お客様へ還元される貸借料率は必然的に高い設定となります。

他社専門事業者のレンディングサービスとの違い

ビットレンディングは、国内外の有力な暗号資産取引所等の事業者や運用会社の協力に基づき、独自の運用手法を採用しています。その結果、他社専門事業者が提供するサービスと比較しても、高い貸借料率を実現できております。

有力な暗号資産運用ファンドなど、複数の機関と運用に係る契約を結び、独自のポートフォリオを構築することで、最適なリスク・リターンを実現しています。

※リスク管理および分散投資の観点から、1つの手法への投資上限を預かり資産全体の10%以内に抑えることで、堅実かつ安定性を重視した運用を行っております

カストディアイコン
カストディアイコン

セキュリティパートナーとの連携
お客様資産保護

取引所のハッキングや破綻による損失から資産を最大限保護します

セキュリティ対策の詳細はこちら

お客様資産の安全性について

BitLendingは、Fireblocks社の提供するセキュリティサービスを活用しています。

当社では、Fireblocks社の独自技術を活用し、暗号資産の取引に必要な秘密鍵を分割して厳重に分散管理しています。仮に一部のシステムが攻撃されても、分割された鍵だけでは取引ができないため、資産の流出を防ぐことができます。

さらに、暗号資産を取引所に移さず、当社の管理下に置いたままで取引できる仕組みにより、万が一取引所が破綻したりハッキングを受けた場合でも、お客様の資産は安全に守られます。

BitLendingは、お客様の信頼と資産の保護を最優先に、安心してご利用いただける業界最高水準のサービスを提供します。

連携パートナー

Fireblocks社は、全世界で数千以上の金融機関を顧客にもち、業界最高水準のサービスを提供する、ブロックチェーンインフラストラクチャのリーダー企業です。

マルチパーティ計算(MPC)やハードウェア隔離環境(TEE)、Off-Exchange機能といった先進的なセキュリティソリューションを提供し、これらのテクノロジーにより、取引所のハッキングや破綻によるリスクを軽減。お客様の資産の安全性を最大限に高めます。

セキュリティ詳細ページへ
運用レポートアイコン
運用レポートアイコン

お預かりしている暗号資産
運用レポートを公開

四半期運用レポートを会員様限定公開。透明性の高い運用を心がけています

運用レポートの詳細はこちら

BitLendingの運用実績レポート

ビットレンディングは、お客様からお預かりした資産の運用実績を四半期ごとにレポートとして会員様限定で公開しています。会員登録後、マイページからいつでも運用レポートをご確認いただけます。

四半期レポートアーカイブのスクリーンショット
AIアルゴリズムによるトレードのイメージ

運用方針

下記の方針に基づき、リスクを効果的に管理しながら、運用収益の最大化を追求しています。

ポートフォリオの分散管理

複数の運用提携パートナーと提携し、ポートフォリオを分散管理しています。定期的にリバランスを行い、投資比率を目標値に調整することで、リスクを効果的に管理しています。

総合的な分析とデューデリジェンス

運用提携パートナーの選定には、プロジェクトの信頼性や背後にあるチームも含めて総合的なデューデリジェンスを実施しています。法的な側面も含め、慎重に選定し、信頼性の高いパートナーと提携しています。

投資運用手法の多様化

ポートフォリオのリスク管理と安定した運用収益を実現するために、投資運用手法やリスクリワードを多様化しています。これにより、市場の変動に柔軟に対応し、収益を最大化する努力をしています。

透明性を重視し、運用結果を定期的にご報告しています

四半期レポートイメージ 四半期レポートイメージ

 目次 

  1. 投資環境について
  2. 金融市場概況
  3. 暗号資産市場概況
  4. BitLending運用方針
  5. 運用ポートフォリオ
  6. メッセージ

本レポートでは、投資環境の変化や金融市場・暗号資産市場の概況を整理し、それを踏まえた当社の 運用方針をご説明します。

また、独自のポートフォリオ戦略やリスク管理の取り組みについても詳しく解説し、透明性のある 情報提供を心がけています。さらに、ビットレンディングからのメッセージとして、今後の展望や サービスの強化ポイントについてもお伝えします。

最新の運用状況や市場動向を把握し、より戦略的な資産運用の一助としてぜひご活用ください。

手数料年4回無料
アイコン
手数料年4回無料
アイコン

暗号資産返還手数料
4まで無料

さらに年5回目以降の返還手数料も業界最安水準

返還手数料の詳細はこちら

返還手数料とは、お客様が貸出しをした暗号資産を返還する際、また紹介報酬の出金に伴って各ブロックチェーンの送金に必要なネットワーク手数料を指します。

年間4回までは弊社が負担するため無料でご利用いただけますが、5回目以降は返還を希望される暗号資産の数量から返還手数料を差し引いた数量が返還されます。なお、ビットレンディングでは、返還手数料以外の途中解約手数料などは一切いただいておりません。最小限のコストで高いユーザビリティを追求したサービスを提供しています。

5回目以降の返還に差し引かれる返還手数料は以下のとおりです。

【業界最安水準】各暗号資産の返還手数料

通貨 手数料
BTC 0.00015BTC
ETH 0.0015ETH
XRP 0.2XRP
SOL 0.001SOL
USDT(ERC-20) 8USDT
USDT(TRC-20) 1USDT
USDC(ERC-20) 5USDC
DAI 4DAI
FIL 0.001FIL
XNK 0.002 XNK
返還請求ページにおいて上記送金手数料が「返還手数料目安」との表記になっているのは返還手数料が割り引かれるケースがあるためです。
これは、2つ以上の取引をまとめて返還送金を行う場合や、小数点以下7桁-8桁の端数について対象暗号資産の仕様で送金できない場合に返還手数料から割り引く形で還元するケースです。

貸出暗号資産の返還、紹介報酬の出金に伴う送金手数料について年4回まで無料で対応させていただきます。残りの手数料無料回数は「返還請求」、「紹介報酬出金」の各手続き画面の「手数料目安」で確認できます。

詳細

  • 毎年1月1日に無料回数が4回まで回復します。
  • 残り回数は請求手続きの画面に表示され、なくなれば表示が消えます。
  • 複数請求*の場合、まとめての送金処理となり無料回数は消費しません。
※「返還請求」と「紹介報酬出金」は別々でカウントされます。
※USDC(TRC20)はサポート終了しています
複数請求* = 通貨・受取アドレス・返還予定日が同様の2件目以降の請求。
業界最速7営業日返還アイコン
業界最速7営業日返還
アイコン

業界最速7営業日
お預かりした暗号資産返還

最低貸出期間は30日となります

返還の詳細はこちら

 
   

ビットレンディングでは、月末返還と即時返還の2つのオプションを提供しています。それぞれの特徴は以下の通りです。

月末返還

  • 返還請求を行った当月の貸借料が付与されます
  • 返還は、申請を受け取った日の属する月の翌月1日から起算して7営業日以内に実行されます
  • 貸借料は月末時点の残高を基準に計算されます

即時返還

  • 返還請求を行った月の貸借料は付与されません。そのため、即時返還を選択した場合、当月の貸借料を放棄することになります
  • 返還は、申請を受け取った日の翌日から起算して7営業日以内に実行されます
紹介アイコン
紹介アイコン

紹介した方紹介受けた方
貸借料率X10%分特典獲得

紹介プログラムの詳細はこちら

紹介した方と紹介を受けた方
どちらにも特典を付与

マイページで発行された紹介コード付きURL経由で、口座開設および暗号資産を貸出しいただくことで

  • 紹介を受けた方は、ビットレンディングからの6回分の貸借料お支払いについて、貸借料率が10%アップします
    (通常貸借料率8%の場合、0.8%分を特典として付与)

  • 紹介した方は、紹介を受けた方が受け取る紹介特典と、同額の貸借料を付与されます

紹介プログラム図解

紹介を受けた方は、初回貸出以降、ビットレンディングからの6回分の貸借料お支払いについて、貸借料率を10%ブーストして貸借料を付与します。初回貸出分に限らず、紹介特典期間中(初回貸出以降6回目の貸借料支払いまで)に貸出しいただいたすべての暗号資産がブーストの対象となります。

紹介した方は、紹介を受けた方の10%ブースト分と同額の暗号資産を獲得できます。

紹介した方、紹介を受けた方いずれも、初回の特典付与のタイミングは、翌月1日のビットレンディングからの貸借料お支払いのタイミングとなります。

※1月15日に貸出しいただいた場合、特典の10%ブースト貸借料は日割りで計算され、初回の特典貸借料のお支払いは2月1日となります。
※貸借料率は毎月変動する可能性があります。

紹介プログラムの詳細はこちら
セキュリティアイコン
Ioliteアイコン
Ioliteアイコン

Web3.0専門誌iolite
発行元企業

Ioliteの詳細はこちら

Ioliteロゴ

Web3.0時代を切り拓く、
次世代ビジネスメディア

Iolite(アイオライト)は、Web3.0という次世代インターネットの大変革時代において、日本が国際競争力を取り戻し、世界をリードするための知識と洞察を提供する、画期的なビジネス誌およびオンラインメディアです。分散型インターネットやブロックチェーン技術、暗号資産、そして次世代金融商品に関する知識の向上を目指し、最先端の情報をわかりやすく、深く掘り下げて発信しています。

[Web3.0 Magazine]
Iolite

Iolite MAGAZINEは、Ioliteが提供するプレミアムコンテンツプラットフォームです。ビジネスリーダーや未来を切り拓く起業家に向けて、Web3.0時代を生き抜くための深い知識と先進的な視点を提供します。誌面では、最前線で活躍する専門家や業界のキーパーソンによる独占インタビュー、分かりやすい解説記事、そしてグローバル市場の動向を網羅した分析レポートをお届けします。

単なるメディアの枠を超え、次世代を担うビジネスパーソンのための知識と洞察のハブとなることを目指しています。ぜひ、Iolite MAGAZINEを通じて、Web3.0時代の新しい可能性を切り拓いてください。

[Website]
Iolite.net

Iolite.netは、Ioliteの世界観をオンラインで体験できる公式プラットフォームです。Web3.0の革新を支える最新情報を、誰でもアクセスできる形で提供するだけでなく、深い洞察を得られる特集記事や独占インタビューを通じて、業界の動向をリアルタイムで把握できる場を提供します。

単なる情報発信サイトではなく、次世代インターネットの最前線を体験し、未来を共に創造するためのプラットフォームです。Web3.0時代をリードするための第一歩を、ここで踏み出してください。

簡単3ステップ /

BitLendingのはじめ方

アジア最大規模のWeb3カンファレンス「WebX2024」に
J-CAMがプラチナスポンサーとして協賛・出展しました

アジア最大規模のWeb3カンファレンス「WebX2024」にJ-CAMがプラチナスポンサーとして協賛・出展しました

WebX2024とは…
暗号資産、ブロックチェーン、その他のWeb3技術に関連する企業が参加しており、日本国内外からの主要プレイヤー、起業家、投資家、政府関係者、メディア関係者、一般来場者が一堂に会するアジア最大規模のグローバルカンファレンスです。

当日の詳しいレポートはこちら

※株式会社J-CAMが運営するWeb3.0専門メディア「Iolite Web3.0 Front line」に遷移します

よくある質問

Q

ビットレンディングで想定されるリスクとはなんですか?

1.ユーザーによる返還申請に必要な情報の紛失、第三者による盗難のリスク

お客様の端末のハッキングなどによって、返還申請に必要な情報の紛失、または第三者による盗難があった際に不正な返還申請が行われる可能性がございます。

当社サービスは返還先アドレスのホワイトリスト管理などを徹底しており、不正な返還申請を防ぐ設計をしておりますが、不正な返還申請が実行された場合、お客様の資金が紛失する可能性があります。

2.暗号資産(仮想通貨)の盗難・紛失リスク

当社がお客様から借り入れしている暗号資産を記録しているウォレットのパスワードまたは秘密鍵を、ハッキング・盗難その他の理由により第三者に知られた場合、または喪失した場合、そのウォレットに記録されている暗号資産が不正に流出または紛失する可能性があります。

この場合にも当社はお客様への資金返還義務がありますが、当社が破綻しお客様に十分な補償を行うことができない可能性があります。

3.ハードフォークのリスク

貸借期間中において、対象暗号資産等についてハードフォーク等により新たな暗号資産等及び権利が生じた場合、お客様は当社に対して当該新暗号資産等及び権利の付与を原則として請求できません。

4.貸出期間中にマーケットでの価格が変動するリスク

お客様が貸出している暗号資産は、貸出期間中、マーケットでの価格が変動したとしても売却することはできません。貸出期間は最短1ヶ月となり、返還請求から7営業日以内に返還トランザクションを実行する形式となります。

なお上記に掲載したリスクは暗号資産関連のサービスとして典型的な概要を説明するものであり、サービス利用に生じる一切のリスクを漏れなく示すものではありません。ビットレンディングの運営においては、リスクコントロールに最大限の注意を払いますが、暗号資産が法定通貨の仕組みとは異なること、様々な予期せぬ事象によるリスクが起こりうること、その結果お客様が損失を被る可能性があることを予めご認識ください。

Q

最低いくらから貸出すことができますか?
〔貸出可能数量について〕

ビットレンディングに貸出可能な数量は以下を参照してください。

※ビットレンディングでは、貸出す際の送金手数料はいただいておりませんが、送金元ウォレットの手数料やネットワーク送金手数料が別途掛かることがありますのでご確認ください。

《各暗号資産の貸出可能数量》

通貨 最低貸出数量 最高貸出数量
BTC 0.0022BTC 日本円換算で
30億円まで
ETH 0.07ETH
XRP 75XRP
SOL 1.3SOL
USDT
(ERC-20)
200USDT
USDT
(TRC-20)
200USDT
USDC
(ERC-20)
200USDC
DAI 200DAI

Q

最短貸出期間について教えてください

ビットレンディングの最短貸出期間は30日間となっております。

ビットレンディングに暗号資産を貸出す際、実行日(当社が暗号資産の受取を処理した日の翌日)より30日間経過前の「即時返還」もしくは「末日返還」での返還はできません。貸出から30日間経過後、返還請求ボタンが有効になります。

Q

暗号資産取引所からビットレンディングに送金する際のトラベルルール入力内容について

トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の出金を行う暗号資産交換業者は、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。

金融庁の要請で、マネー・ローンダリング及びテロ資⾦供与防止の観点から暗号資産取引所では暗号資産の送金時に、「送る側」と「受け取る側」についての情報入力を求められる場合があります。

マイページ「貸出履歴」→対象のタブ右側「詳細」→アドレス確認画面下の「▶︎トラベルルール向けの情報」からご確認いただくか、以下を参考にご入力ください。

[アドレス所有者]
  お客様本人以外

※一部の暗号資産送信元にて、送金時のトラベルルール情報を入力する際に、アドレス所有者の欄にて「お客様本人以外」を選択された場合、送金元の設定により送金がキャンセルされる事象が発生しています。その際はお手数ですが、アドレス所有者欄を「お客様本人」に変更の上、再度送金をお願いいたします。

[受取人]
  法人

[受取人の法人名]
  株式会社J-CAM

[受取人の法人名(フリガナ)]
  カブシキガイシャジェイカム

[受取人の法人名(英語)]
  J-CAM Inc.

[受取人の住所]
  〒105-0003 東京都港区西新橋3-13-3 BIZCORE西新橋13階

[設立年月日]
  2020年5月26日

[実質的支配者情報]
  個人

[受取人の実質的支配者名]
  新津 俊之

[受取人の実質的支配者名(フリガナ)]
  ニイツ トシユキ

[受取人の実質的支配者名(英語)]
  Toshiyuki Niitsu

[送付先]
  プライベートウォレット

[送付先サービス名]
  その他(BitLending)

[受取人との関係性]
  投資先

[送付先の国地域]
  日本

Q

月末返還と即時返還の違いと返還のスケジュールについて

ビットレンディングでは、月末返還と即時返還の2つのオプションを提供しています。それぞれの特徴は以下の通りです。

月末返還

  • 返還請求を行った当月の貸借料が付与されます
  • 返還は、申請を受け取った日の属する月の翌月1日から起算して7営業日以内に実行されます
  • 貸借料は月末時点の残高を基準に計算されます

即時返還

  • 返還請求を行った月の貸借料は付与されません。そのため、即時返還を選択した場合、当月の貸借料を放棄することになります
  • 返還は、申請を受け取った日の翌日から起算して7営業日以内に実行されます
よくある質問ページへ

暗号資産マーケット情報

全て
コラム
教えて暗号資産
今週の市場予測
株式会社J-CAMは一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)の会員です